古代フェスとは?
毎年、秋頃に福岡市で開催されている大人が本気で楽しめる古代をテーマにしたイベントです◎▽▲▽
こちらのイベント、古墳をこよなく愛するがちゃんさん(個人的にも大変お世話になっている♡)が主催しています!【古代press】をご参照ください🤡
たくさんのクリエイターさんたちが「古代」をテーマにし素敵な作品を販売しております。
古代マーケットだけでなく、古代トークや古代にちなんだ美味しい食べ物の販売もあります。
毎年ひっきりなしにお客様がいらっしゃってかなり大盛り上がりのイベントです!県外からお越しのお客様も多数いらっしゃいます✨
そもそも私は特別古代に詳しいわけではなかった
何度も参加させていただいているイベントですが、私はそもそも全くもって古代の知識はありませんでした!
古代?古墳?ああ!前方後円墳ね!あの超有名なやつ!そして埴輪ってかわいいよね♡あの踊ってる子とか♡
と、まあ、本当にこの程度の知識。日本史の教科書に記載しているごくわずかな情報量…
そんな私が古代フェスと出会ったことで、(まだまだ他の皆さんと比べるほどではありませんが)どんどん古代の知識を得ているのですーー!!
古代って思っていたよりはるかに奥深い・・・!
歴史の授業ではサラっと一瞬で終わってしまうのに、こんなにこんなに奥深いだなんて!
まず初めに衝撃を受けたのが「装飾古墳」の存在。
まさか石室の中がこんなにもアートなことになっているなんてーー!ひとつひとつのモチーフに意味があって、これがまた面白い。
古代フェス参加の初年度に生まれた記念すべきyuki.a古代作品第一号が、その名も「KO-FUNスプーン」!装飾壁画の文様をイメージしてアートとしてデザインしました◎▽▲▽
KO-FUNは、興奮でもありfun(楽しみ)という意味をもっています。初めて販売した当時から、たくさんの方が興奮しながら楽しそうに購入してくださっています😍
また、面白いなと思ったのが、古代フェス以外のイベントでもじわじわ人気🤡「装飾壁画」だとご存じで購入してくださった方や、「古墳」と全く知らずにデザインとしてアートとして気に入って購入してくださった方もいらっしゃいました!
古代にはキャラ的な子がたくさんいる!
古代でキャラ的イメージと言えば真っ先に浮かぶのが埴輪さんと土偶さん。(※厳密に言うと土偶は縄文時代なので少し意味合いが変わるとのことですが…)
私は学生時代、日本史の資料集でハート形土偶を知ったとき一目惚れしました。なにあのフォルム。なんでハート?どえらい昔の時代にハート型ってどういうこと?ずーーっと胸に秘めていた想いが、古代フェスと出会ったことで私の中で実体化しました😍その結果、ハート形土偶の作品が爆誕です♡
また私は、「石人」というこれまたシュールな子と古代フェスを通じて出会いました。古代フェスには毎年テーマがあるのですが、2018年のテーマが「石人」でした。ざっくり説明すると石でできた埴輪とのこと!
ゆ、ゆるい…!何この子の右下がりの口…なんならウルトラの母みたいな髪型…ということでこんな作品の誕生です♡イベント当日、用意していた石人たちはまさかの完売!!その場で追加追加で描きながらの大好評の石人さんシリーズでした✨
他にも「盾持武人埴輪」というこれまたシュールな子もいます。福岡県朝倉郡にある仙道古墳から出土した埴輪です。がちゃんさんに連れて行ってもらった時の記念写真(笑)ほんとにシュールすぎるこの埴輪😂
これからもたくさんのシュールな子たちに出会えますように!
古代フェスでの私
毎年これが個人的に楽しみ😂古代人体験(笑)自分でも分かる写真から伝わるめちゃくちゃ楽しそうな感じ🤣